たけのこご飯2007年05月01日 10時23分49秒

昨日は、とても暑い日で、ハウスの中での作業はサウナに入っているようできつかったです。ぶどう畑の近くで畑をしているご夫婦に、ちぢみホウレン草とレタスを頂きました。ちぢみホウレン草は柔らかく、旨みも濃いので美味しいです。お返しにアスパラガスを差しあげました。畑で物々交換です。色々な野菜が食べられて、いい事です。暑さのせいで、日射病のようになり、気分がすぐれないので、夕食を食べ、お風呂に入って寝てしまいました。なので、ブログも昨日のことを書いてます。

この時期になると、ぶどう畑の隣のおばあちゃんから山で掘ったたけのこを頂きます。すぐ茹でられるように、米糠も付けて下さるんです。堀り立ては切り口が白いです。アクが出てきてないからでしょうか。新鮮なうちに茹でて、たけのこご飯を作ることにしました。たけのこと油揚げを先に煮て、さまして味をしみ込ませて置きます。それから、米、煮ておいたたけのこと油揚げ、煮汁+水で炊きます。たけのこに味が付いて美味しく頂けます。
たけのこご飯と一緒に写っているのはアスパラガスの辛し酢味噌あえです。これもお勧めの一品です。

コメント

_ ふぅ~ ― 2007/05/05 20:41

ご無沙汰してました。おいしそうなたけのこごはんと自家製のアスパラ。私の住んでいる地域でもアスパラを栽培していて、本州の知人に送ると大変喜ばれます。もう終わりになるとは残念ですが、その分は葡萄で!ホームページもあるので、多くの人へ広まるといいですね。

_ ぴろりん ― 2007/05/05 21:24

こんばんは、ふぅ~さん。
アスパラガス好評だったんだけどね。本業の葡萄で頑張るよ~。
自宅で食べるには、ちょっと多いアスパラ。アスパラガスを使った料理続きそう。飽きないんだよね。
でも、味が薄くなってしまったんです。何もつけなくても美味しかったのに~。
今夜も、たけのこごはん作ってしまいました。美味しかったよ~。

トラックバック