たけのこご飯2007年05月01日 10時23分49秒

昨日は、とても暑い日で、ハウスの中での作業はサウナに入っているようできつかったです。ぶどう畑の近くで畑をしているご夫婦に、ちぢみホウレン草とレタスを頂きました。ちぢみホウレン草は柔らかく、旨みも濃いので美味しいです。お返しにアスパラガスを差しあげました。畑で物々交換です。色々な野菜が食べられて、いい事です。暑さのせいで、日射病のようになり、気分がすぐれないので、夕食を食べ、お風呂に入って寝てしまいました。なので、ブログも昨日のことを書いてます。

この時期になると、ぶどう畑の隣のおばあちゃんから山で掘ったたけのこを頂きます。すぐ茹でられるように、米糠も付けて下さるんです。堀り立ては切り口が白いです。アクが出てきてないからでしょうか。新鮮なうちに茹でて、たけのこご飯を作ることにしました。たけのこと油揚げを先に煮て、さまして味をしみ込ませて置きます。それから、米、煮ておいたたけのこと油揚げ、煮汁+水で炊きます。たけのこに味が付いて美味しく頂けます。
たけのこご飯と一緒に写っているのはアスパラガスの辛し酢味噌あえです。これもお勧めの一品です。

巨峰の芽の観察日記212007年05月01日 19時38分14秒

今日の天気は雨、気温は最低12.4℃、最高15.9℃。

ここをクリックすれば、連続で記事を見ることができます。

ぶどうのホームページを改訂しました2007年05月01日 21時54分39秒

ぶどうのホームページを改訂しました。これからも内容の充実を図っていきます。興味があれば寄ってみてください。よろしくお願いします。


 こっち!

巨峰の芽の観察日記222007年05月02日 21時20分09秒

今日の天気は雨一時くもり、気温は最低12.8℃、最高19.2℃。

ここをクリックすれば、連続で記事を見ることができます。

チューリップモナリザ2007年05月02日 21時22分30秒

黄色地に赤、白のコントラストがきれいに思います。かなり遅咲きです。それから、モナリザという名前ですが、残念ながら私にはダビンチのモナリザとの共通点が理解できません。