巨峰の芽の観察日記24 ― 2007年05月04日 19時46分49秒
今日の天気は晴、気温は最低10.4℃、最高26.1℃。
写真でも花房がはっきり分かるようになってきました。
アスパラガスの栽培もそろそろ終焉か? ― 2007年05月04日 20時25分40秒
ぶどうの樹の間にアスパラガスを植えていましたが、ぶどうが大きく成長してくるたびにアスパラガスを減らしてきました。とうとう昨年の夏以降は園の外周だけに残ったアスパラガスにもぶどうの葉が覆いだしました。そろそろアスパラガスの栽培も終わりかなと思い始めていました。
去年からはぶどうに影響が及ばないように、アスパラガスに与える肥料を制限したり、日当たりが悪くなった影響が出てきたようです。
アスパラガスは株の年数が経つほど、春の萌芽が遅くなってきます。今年は4月末にようやく出始めました。形は立派なのですが、かなり甘みが薄くなったように感じます。慣れのせいかなと思っていましたが、5月になっても変わらず、今までより味が落ちたなと確信しました。原因の心当たりは幾つかあり、味が落ちるよりは収穫量が減ると考えていたのですが…! スーパー並の味で直売するにはちょっと…。
結構、好評を得ていたアスパラガスの栽培も終焉になりそうです。

