3色カップ2008年06月01日 13時59分54秒

3色カップ

また、似たような冷菓です。これから暑くなると簡単なスィーツが多くなるな。上から
 ヨーグルトレアチーズ
 安芸クィーンゼリー
 巨峰ゼリー

ヨーグルトレアチーズは稲田多佳子さんのレシピより。これ、よく作ってるヨーグルトムースにクリームチーズ加えたものでした。分量はちょっとづつ違いますが。

折込みパン(葡萄)2008年06月02日 11時48分35秒

折込みパン(葡萄)

葡萄シートを作って折込みパンにしました。葡萄シートは牛乳の変わりに巨峰ジュースを使い2種類の成形に。捻って丸くしたのとこんにゃく捻るようにして。

このパンもほんのり甘いパンになっただけでした。巨峰の味は感じません。見た目も紫色判らないし。ん~、巨峰ジュースを利用してなんかいいパンは出来ないのかな。

ベークドチーズケーキ2008年06月02日 21時34分11秒

ベークドチーズケーキ

イチゴタルトを作った時に冷凍保存しておいた半分のタルト生地を使ってしまいたい。作ったのはベークドチーズケーキ。厚みのないタルト型にチーズケーキの生地全量は入らないので、余った生地は紙型で焼きました。

同じメーカーのクリームチーズとやわらかホイップクリームチーズ、2つのレシピ 材料が違うんです。ベークドチーズケーキにはサワークリームを使うものだと思い買って用意しておきました。そしたら、クリームチーズの箱には生クリームと多めのレモン汁を使って作るレシピでした。こちらのレシピも試したかったんだけど、サワークリームもったいないので、やわらかホイップクリームチーズのレシピで作りました。

コーヒータイム2008年06月03日 15時37分04秒

ベークドチーズケーキの断面

今朝は雨降り。旦那の出かける時間がちょっと遅かったのでした。朝食後、コーヒー淹れてベークドチーズケーキ(昨日作った)を食べました。「朝からケーキ」と言う旦那。チーズケーキは小さめにカットして。コクのある味でコーヒーと とっても合いました。たまには、のんびりもいいんじゃない。

安芸クィーンムース2008年06月05日 14時56分37秒

安芸クィーンムース

冷蔵庫で少しずつ残っているクリームチーズ・サワークリーム・生クリームを使って安芸クィーンムースを作りました。ムースと言ってもレアチーズケーキに安芸クィーンジュースを混ぜて冷やし固めたようなもの。

安芸クィーンの味はあまり感じられず、チーズ味に負けてました。残念。