つくし ― 2010年03月08日 21時54分20秒

今年も出てきた、憎っくきツクシ。畑で最強の雑草のスギナには毎年、苦労する。でも、春を実感させる風情ではある。
ちなみに農学等の専門家でもまだ信じている人が多いようですが、スギナはアルカリ性土壌では発生しないと言われているようです。でも、うちのpH7.8のアルカリ性土壌でもしっかりスギナは出てきていますので、その説は真実ではありません。また、栽培本などで苦土石灰を必ず施すように書かれていることが多いようですが、アルカリ性土壌になってしまうと栽培植物に悪影響を及ぼす可能性もありますので、苦土石灰や石灰窒素などのアルカリ性肥料のやりすぎには注意して下さい。
Shoubaidoさんのツイートおもしろいで ― 2010年03月09日 23時13分04秒
Twitter始めて一月ちょっとになります。だいぶん使い方やら何やら理解してきました。出会い系や商売onlyだけのアカウントも少なくないですが、外国人と話したりもできるので、マイブームになっています。
今、私の中で一番おもしろいと思っているのがShoubaidoさんのツイートです。商売の心構えや教訓などを書いてくれているのですが、人の生き方そのもののように思います。
一度、ご覧になってはいかが?
くず鉄回収者はみんな泥棒に見える ― 2010年03月10日 20時25分06秒

ぶどう畑にくず鉄を求めて、外国人やおっさんがよくやってくる。こんな目立たない畑によく来るとはといつも思っている。
今まで何度も鉄が盗まれる。長尺物は盗まれないので、軽トラか1t程度のトラックで盗みに来ているのだろう。
盗まれるのは腹が立つが、盗人が可哀想にも思う。写真のようにぶどう畑は当初、ゴミだらけ。鉄も多く、軽トラで4,5回鉄処理業者に持ち込んだ。でも、一番高く買ってもらったのが約3,000円。相場は変わっているかもしれないが、たったそんなお金を得るために盗むという危険を冒し、時間もかけるしかないことが悲しく思います。時給800円でも4時間働けば3,200円、悲しいかな、南無!
宿敵アライグマの登場だ ― 2010年03月11日 20時03分50秒

ここ数年、カラスよりおおきな被害をうけるアライグマ。冬場はあまり動かないそうだが、今朝、雨上がりの水たまりに足跡が…。五本の爪に長い指、アライグマじゃ!出てきおった。夏場には困るのう、何かいい対策はないもんじゃろか?
ハウスの天井フィルム張ったど~! ― 2010年03月17日 21時55分08秒

雨や強風でなかなか進まなかったハウスの天井フィルム張り。今日、風の中でも強行してようやく張り終えたど~!
調子づいて、夕食時にビール1㍑飲んだだがよ!妻には怒られただよ!でも、まいいか!!
指は筋肉痛、でもほっと一息だんべ!
なまりが変だと怒らないでくんろ!