ぶどう畑の邪魔者①2009年04月25日 20時33分16秒

ヨトウムシ

アスパラガスでは主要な害虫です。ヨトウムシの一種のシロイチモジヨトウです。なんと自分の体ほどの量を一度に食べる大食漢です。

ぶどうには被害は少ないそうですが、うちのぶどう畑ではこの時期に大きくなってきたぶどうの花房だけを食べるので厄介者になっています。5cmほどの長さで大きいし、要注意の害虫です。

コメント

_ くま先生 ― 2009/04/26 19:03

こんいちは~~
どれが、それなのか直ぐには見つけられませんでした~~
いろいろな害虫との格闘、気を許せないですね!
敵も命がけだから見つからないように保護色で対抗してくるから厄介者やね~~

_ matsu ― 2009/04/26 20:34

くま先生へ
 ヨトウムシの仲間は図々しく、大食漢で困ります。体がでかいので殺虫剤も効きにくいし、見つけてとるのが主です。ヨトウはぶどうの害虫とは一般には扱われていないのですが、うちのぶどう畑には頻繁に出没するとにかく厄介なヤツです。

トラックバック