バラの若木 ― 2010年01月18日 19時51分52秒

家の玄関先に目立つ花を咲かせたくて植えたバラの1年生苗木。今年は花を咲かせないで株の充実を図りました。来年が楽しみです。
バラって冬に落葉するものとばかり思っていましたが、ほとんど残っています。ど素人丸出しですね。欲張って大輪のシャルルマルランにしたのですが、大輪の花輪咲かせられるかはちょっと不安です。
コメント
_ 又三郎 ― 2010/01/18 23:14
_ matsu ― 2010/01/19 20:58
又三郎さんへ
勉強不足なのですが、バラには冬季に落葉する品種とあまり落葉しない(半常緑)品種があるそうですね。うちのバラがどちらか知らないですけど。
昨年は強いシュートが出てきたので、徒長気味だろうと思っていたのですが枝の枯れ込みも見あたりませんし、寒さにはけっこう強いようですね。
でも、寒さについては又三郎さんの所とは比べものにならないでしょう。ぶどう畑でも今シーズンは-7℃ぐらいまでしか下がっていませんよ。
勉強不足なのですが、バラには冬季に落葉する品種とあまり落葉しない(半常緑)品種があるそうですね。うちのバラがどちらか知らないですけど。
昨年は強いシュートが出てきたので、徒長気味だろうと思っていたのですが枝の枯れ込みも見あたりませんし、寒さにはけっこう強いようですね。
でも、寒さについては又三郎さんの所とは比べものにならないでしょう。ぶどう畑でも今シーズンは-7℃ぐらいまでしか下がっていませんよ。
やっぱり寒さが違うんですかね~。
バラの剪定のコツは
「いかに残酷になれるかだ」byピーター・ビールズ(バラの神様)
と言う事でうちは強剪定でやってます(^-^)ノ