ハウス用フィルムの融着 ― 2009年03月20日 18時36分51秒

数年前、ハウスを建てて初めて農業用フィルムを選ぶ際、何を選べばよいか分からなかったので、同じような人がいれば少しでも役立ててもらえばとフィルムの比較をしてみました。あくまで、データなどもない主観的な評価ですのでご了承ください。
なお、ぶどうの施設栽培では品種や栽培方法で違いはあるのですが、比較的多くは春先にフィルムを張り、熟期促進のために夏場にフィルムを外します。使用期間は約4ヶ月/年ほどですので1年間使用可能な短期展帳用のフィルムの場合は3年繰り返して使える計算になります。この繰り返し使用がフィルム使用上の問題を少し抱えているのです。
農業用ハウスに張るフィルムには大きく分けて、ポリ塩化ビニルからなる農ビ(農業用ビニル)とポリオレフィン系樹脂からなる農POが多く使われています。ポリオレフィン系樹脂は主にポリエチレンとエチレン酢酸ビニル共重合樹脂から作られます。廃棄物処理の関係から農PO製のフィルムが主流になりつつあるようです。ところが、農POフィルムは暑さや水分などでフィルム同士がくっついて剥がれなくなること(融着)がよく起こります。融着の程度によっては、幅や長さがが足りなくなったり、大きな穴が開いて使い物にならなくなることがあります。フィルムを使用する上でPOフィルムの融着は、特に気になる点の一つでした。
4年程前、ようやくパイプハウスが完成しました。多くの種類、品種のあるフィルムからどれを選べば良いか分かりませんので、他の栽培者や資材業者などに聞きまくりました。しかしながら、各人各様でどれが良いか分かりません。結局、自分で調べてみるしかないと思い、よく売れている製品や良さそうに感じた製品を選び、下記の4種類を使ってみることにしました。右端の価格は幅6m、厚さ0.1μmの2005年末での購買値です。
メーカ | 品名 | 価格 |
①昭和パックス(株) | キリヨケバーナルハウス(防キリ) | 363円/m |
②シーアイ化成(株) | スカイコート防霧 | 507円/m |
③積水化学工業(株) | ベジタロンスーパー・キリナシ | 445円/m |
④積水化学工業(株) | ベジタロン健野果(すこやか) | 640円/m |
①~③は約1年間使用可能な短期展帳用で、④のベジタロン健野果は2~3年間の中期展帳用です。
使用当初は外したフィルムを保管する場所がなかったので、一回フィルムを使った後、外してアーチ状連棟ハウスの谷部に束ねて置いておき、翌年にまた使いました。ぶどうの成長への影響も調べたかったのですが、手が回りませんでしたので使用する上で気になった点をまとめてみました。
融着 | 透明性 | 固さ | 重さ | |
①バーナル | × | △ | ○ | ◎ |
②スカイコート | △ | ○ | ○ | ○ |
③ベジタロンスーパー | ○ | ○ | ○ | ○ |
④ベジタロン健野果 | ◎ | ◎ | △ | △ |
①バーナル
夏場の天気の良い日に外している少しの時間でも融着する部分があり、融着発生度は評価製品中最悪。もったいないけれども1回使用しただけで廃棄する羽目になりました。透明性は煙のような白っぽい色で評価製品中最低でした。一方、フィルムはやや柔らかめでスプリングを取り付け易く、他の製品より軽く、移動、展開し易かった利点がありました。
②スカイコート
2年目に使用する際、融着する部分がありました。何とか補修して使えましたが、2年使用して廃棄しました。80m購入しましたが他のフィルムの包装は、フィルムを折りたたんで約60cm×60cm×20cm程度の包装の大きさでしたが、スカイコートだけはフワァと束ねた状態で約80cm×80cm×80cmほどの箱に入っており、保管には大きすぎました。透明性はやや青みをおびた色がついていますが、フィルムの反対側ははっきり見える程度で、①バーナルより光の透過性は良さそうでした。
③ベジタロンスーパー
少し融着はありましたが、少し補修して使える程度でした。色は無色でフィルムの反対側もはっきり見え、②スカイコートと同じ程度に思われました。寿命と考えられる3年間使用できました。
④ベジタロン健野果
融着はほとんどありませんでした。色は無色で②スカイコートや③ベジタロンスーパーより透明性は高いようでした。ただ、フィルムが少し固めでスプリングの角で穴が開きやすく、しわを伸ばすのに力が必要でした。また、他のフィルムよりやや重いように感じました。今年で3年目(3回)使用中ですが、まだ余裕がありそうです。
各フィルムを使用してみて、融着はフィルムの裏面同士が接した場所で生じるようです。表面と表面、表面と裏面で融着した場所は見られませんでした。また、ハウスのサイド部(家でいう壁面部)に①バーナルを使用していますが、使用していない期間は巻き上げた状態で放置していましたが、表面と裏面が付く状態になっていたためか、融着は生じていません。
結果、屋根部には融着しにくい③ベジタロンスーパーまたは継続使用中の④ベジタロン健野果が使いやすく、サイドには①バーナルでも十分だと思われます。本使用法より丁寧な扱いをされる場合や裏面同士が接しないように管理される場合では、屋根部にも①バーナルが使える可能性はあると思います。今では結局、より融着しないためと汚れを防ぐためにフィルムを使用後に倉庫に保管するようにしています。